趣味を利用したサイト運営
趣味を利用したサイト運営 趣味のサイトって、自分の好きな事ばかりを書いていけるため、気が合う人が常連になってたりします。
そういう方の場合は、お小遣いになる可能性がとても高いと思います。ある知り合い方は、おもちゃのサイトを運営していました。いつの間にか、好きな事を書いていた事から、お小遣いが出来るようになったという話です。
URLは、載せる事は、出来ないのですが、内容はフィギア関連を内容を扱った個人的趣味のサイトです。
自分で作成したフィギアを公開したり、作り方を公開したりしているサイトを趣味で作っていたみたいですが、そのサイトにちょっとアフィリエイト広告を入れたことで、今では毎月5万円あたりを行ったり来たりする収入になったのです。
これは、とてもすごい発見ですよね・・だって、稼ごうっとしていないのに、いつの間にか収入になってサイドビジネスに近いものになっているのですから・・・
本人は、アクセスカウンターでは、1日に500程度ぐらいまわっているようです。すごいですよね。
まぁ、まったくアフィリエイトの存在を知らなかった人間でしたので、稼ぐ事自体に力を入れることも無いため、サイト内の広告も稼ぎたいっていうのが分からないのが功を奏したようです。
ギスギスしないサイト運営だからこそ、案外稼げているのかも知れないですね。彼のサイトを見ていると、こんなサイトでも稼げるんだと思うことがいろいろあって、非常に勉強になります。
趣味のサイトって意外に儲かるサイトへの近道だったりするんだと実感した良い経験です。
もし、稼ぐということを抜きにしてもサイト運営に興味を持っているのなら、趣味のサイトを頑張って長い間続けて、後からちょっとした広告を貼り付けるだけでそこそこの収入が生まれるかもしれませんよ。
- 関連記事
-
- お小遣いを稼ぐ為に必要な事
- 稼ぐ事が出来る条件
- サイト運営におけるメリット
- 趣味を利用したサイト運営
- アクセス増加メリットとデメリット
- バナー
- アフェリエイトで稼げていますか?
- No Tag